膿皮症(細菌感染)の症例
Before(2023.11月上旬)

After(2024.1月中旬)

フレンチブルドッグ 11歳 避妊雌
この子は初め、お家から近い皮膚科のある動物病院を受診され、シャンプーを頻繁にするように指示されましたが、病変が治るどころか拡大し悪化してしまったそうです。それでもさらにシャンプーの回数を増やすように言われ、そのようにしても状態が増悪してしまっていくことから、当院を受診されました。
首まわり、胸、腕、脇、お腹、大腿等の広範囲の皮膚が赤くなって茶色の大きなカサブタが付いており、そのカサブタが付いた毛がごっそり束で抜け落ちてしまう状態でした。
シャンプーをやめていただき、抗菌剤の感受性試験を行い有効な抗菌剤を使用、消毒と皮膚炎の治療を行いました。
赤みと痒みが落ち着くと発毛がみられてきました。新たな病変もみられず、シャンプーをしなくてもニオイも無く、とても綺麗な状態を保っています。
首まわり、胸、腕、脇、お腹、大腿等の広範囲の皮膚が赤くなって茶色の大きなカサブタが付いており、そのカサブタが付いた毛がごっそり束で抜け落ちてしまう状態でした。
シャンプーをやめていただき、抗菌剤の感受性試験を行い有効な抗菌剤を使用、消毒と皮膚炎の治療を行いました。
赤みと痒みが落ち着くと発毛がみられてきました。新たな病変もみられず、シャンプーをしなくてもニオイも無く、とても綺麗な状態を保っています。
Case
症例紹介
-
2024.05.02
ポメラニアン脱毛症(毛周期停止、アロペシアX、脱毛症X)この子は脱毛症の治療により発毛していましたが、他の病気の治療の為脱毛症の治療を中断していたところ、再発してしまいました。
-
2024.03.08
膿皮症(細菌感染)の症例この子は初め、お家から近い皮膚科のある動物病院を受診され、シャンプーを頻繁にするように指示されましたが、病変が治るどころか拡大し悪化してしまったそうです。
-
2023.12.08
ポメラニアンの脱毛症(毛周期停止、脱毛症X、アロペシアX)の症例初診時はお顔と四肢に毛は残っているものの、首から下の体幹部が脱毛しており、脱毛部の皮膚の色の一部にやや色素沈着がみられました。